
モデルで学生のトラウデン直美さんが、「祝賀御列の儀」のNHK特別番組に生出演していましたね!
番組を見た視聴者の間では、トラウデン直美さんの「コメント力が凄い!」と今現在話題になっていますが、
どんなコメントをしていたのでしょうか?
自分は「祝賀御列の儀」のNHK特別番組を見ていなくて、とても興味が湧いたので、
今回は、トラウデン直美さんのコメントしている動画や内容を調べてみました!
トラウデン直美が祝賀御列の儀で発言したコメント内容は?
トラウデン直美さんのコメントが今とても絶賛されていますが、
どんな内容のコメントを喋っているのでしょうか?同じ疑問をもった方もいると思い、
調べてみたところ、見つかりました!
「被災地の方々にとって陛下のお言葉というのは本当に力になると思うので、常に国民のことを第一に考えているんだなということがすごく良く分かりました」
「母が大学生のころに両陛下のご成婚パレードを見に行ったということを話してくれたんですけど、その時に嬉しそうに誇らしげに話してくれたことを思い出しました」
「令和は今日、両陛下がお示しになられたように、一人一人が寄り添って協力する時代になってほしい。日本が平和というものを追求していって、尊敬される国になれればいいなと思うので、そういう時代を担っていける世代になれれば」
引用:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191110-00000215-spnannex-ent
トラウデン直美がコメントしている動画は?
トラウデン直美さんのコメントは、言葉選びがとても丁寧だなと思いましたが、
正直コメントの内容だけでは、あまりコメントの凄さが分かりませんね。
なので、実際に「祝賀御列の儀」のNHK特別番組で喋っている姿の動画を探してみようと思いましたが、
残念ながら動画は見つかりませんでした。
※追記で、祝賀御列の儀についてコメントしている動画が見つかったら転載します。
しかし、トラウデン直美さんがインタビューや他の番組でコメントしいている動画を見つけました!!
ワイドナショーでトラウデン直美さんが乃木坂コンサート前の話をしていた
— カラニシ (@2437b5974891438) 2019年1月27日
これは完全に俺の嫁コールだと思うw
これがないとちょっと寂しいと思いつつ、過度にやると迷惑になりそうでなかなか難しいところ pic.twitter.com/Ui3npbBe9b
トラウデン直美のコメントに対するネットの反応は?
「コメント力が凄い」と絶賛されていますが、
トラウデン直美さんのコメントは、実際ネットでどのような評価をされているのでしょうか?
抽象的にではなく、具体的にどこが凄いのかについて、語っているユーザーの意見を見てみましょう!
NHKにでてるトラウデン直美、声も聞きやすいし、発言も若さをふまえつつ落ち着いた意見だし、「語学も堪能なんでしょ」って言われたときに「勉強はしてます」って返したのも美味すぎる。何者?普通の20歳「僭越ながら」とか使わないよ?
— にななちん (@ninaandnanami) 2019年11月10日
NHKで祝賀御列の儀を視聴した。
— itsucoco (@assiuolo_cry) 2019年11月10日
ゲストのトラウデン直美さんが素晴らしかった。
現役大学生で政治学を学ばれているのもそうだけど
自分の意見をしっかり持ち、選ぶ言葉や話し方が
美しくて驚いた。
確かにトラウデン直美さんのコメントはハーフで20歳とは思えない、落ち着いて言葉をしっかりと選んで発言されてたなぁ。
— 仁屋 空間 (@jinyakyoto) 2019年11月10日
初めて拝見して京都出身。
ご自身の家族についてコメントするとき「僭越ながら私の父は…」なんて中々言えるものじゃない。
まぁ、一言でいうとファンになったww
NHKでトラウデン直美氏のコメントが称賛されているのだけど「あのー、えーっと」を使うのって悪いことなのかな。 #吃音 の人ならそういう工夫でうまく言葉を出しているかもしれないのだけど。『フィラー』という記事があるけど。 #発達障害 #発達障害って何だろう #合理的配慮 pic.twitter.com/rEmU48pyeF
— 吃音ガイドライン (@kitsuonguidelin) 2019年11月10日